本文へスキップします。

サポートデスクからのお知らせ
RSS配信  

アドレスバー左に表示される鍵アイコン⇒Tuneアイコン(調整アイコン)へ変わりました

2023/09/20

Web関連トピックス

Chrome 117からアドレスバー左端に表示される鍵アイコン⇒tuneアイコン(調整アイコン)へ変わりました。
Tuneアイコンは、丸と線が組み合わさったようなデザインで、設定や調整を意味するイメージです。 具体的には下記画像のように表示されます。

鍵アイコン

鍵アイコン

tuneアイコン

tuneアイコン

tuneアイコンへ変更の経緯

以前の「鍵マーク」は、”Webサイトが「HTTPS」という安全な通信方法を使っていること”を示していました。HTTPSは、インターネット上で送られる情報(パスワードやクレジットカード番号など)が暗号化され、途中で盗み見られたり改ざんされたりするのを防ぐ仕組みです。

しかし、近年ではフィッシング詐欺などの悪質なサイトでもHTTPSを使うようになり、「鍵マークがあるから安全なサイトだ」と誤解してしまう人が多く出ていました
実際Googleの調査では、鍵マークの意味を正しく理解している人はごくわずかで2021年の調査にて鍵のアイコンが「サイトの安全性を示している」と9割のユーザーに誤解されている為、変更に至ったとGoogleは発表しています。
(実際は鍵アイコンはHTTPSが有効化されていることを示しているだけ)誤解への対策としてtuneアイコンへ変わります。

An Update on the Lock Iconより一部引用

For example: we know that the lock icon does not indicate website trustworthiness. We redesigned the lock icon in 2016 after our research showed that many users misunderstood what the icon conveyed. Despite our best efforts, our research in 2021 showed that only 11% of study participants correctly understood the precise meaning of the lock icon. This misunderstanding is not harmless — nearly all phishing sites use HTTPS, and therefore also display the lock icon. Misunderstandings are so pervasive that many organizations, including the FBI, publish explicit guidance that the lock icon is not an indicator of website safety.
なおTuneアイコンはデスクトップ版、Android版で表示されます。iOS版では鍵アイコンはタップできないため、完全に削除される予定となります
We’ll be replacing the lock icon on Android at the same time as the broader desktop change. On iOS, the lock icon is not tappable, so we will be removing it entirely. On all platforms, we will continue to mark plaintext HTTP as insecure.

tuneアイコンから確認出来ること

Tuneアイコンをクリックすると、そのWebサイトに関する設定情報を確認できます。

  • サイトの情報を確認する(SSL通信の有無やSSL証明書情報など)
  • サイトのアクセス許可を設定(カメラやマイク、位置情報、通知などを利用する許可を与えているかどうか)
外部リンク
「Google Chrome 117」が正式公開 ~「Material 3」ベースの新デザインが展開開始(窓の杜)
「Google Chrome」のアドレスバー左に表示される鍵アイコンが廃止へ(窓の杜)
An Update on the Lock Icon(Chromium Blog)
【全】footer_ISO
【全】footer_Add