本文へスキップします。

サポートデスクからのお知らせ
RSS配信  

【注意喚起】「著作権侵害の通知」を装ったフィッシングメールについて

2025/10/08

Web関連トピックス

10月7日、インターネットイニシアティブ(IIJ)のSOCチームは「著作権侵害の通知」を装ったメールが送られていると複数確認出来ているとして、 その手口と危険性を解説しています。
送信元はフリーメールやマスメディア・大企業になりすまし、

  • 「著作権で保護されたメディアの無許可使用の通知」
  • 「知的財産所有権違反通知」
など受け取った企業や個人の恐怖心を煽る言葉が使用されています。

メール本文では、「あなたのSNS広告に著作権侵害のコンテンツが含まれている」と主張し、
その証拠として短縮URL(tr.eeなど)をクリックさせ、ZIPファイルなどをダウンロード、マルウェアに感染させようとするものです。
このようなメールが届いた時は、落ち着いて冷静に事実確認を行ってください。

外部リンク

「あなたのSNS広告で著作権侵害を確認しました、詳細はこちら」→マルウェア配布 IIJが攻撃メールを複数確認(ITmedia)
著作権侵害通知を装ったメールを用いた情報窃取型マルウェア配布キャンペーン(wizSafe Security Signal)
「あなたは著作権を侵害しています」クリックするとマルウェア被害。IIJが注意喚起(PC Watch)
【全】footer_ISO
【全】footer_Add