本文へスキップします。

サポートデスクからのお知らせ
RSS配信  

Google検索の「AIモード」が日本語へ導入開始されました

2025/09/10

Web関連トピックス

9月9日、Google検索の「AIモード」が日本語へ導入開始されました。(これまで英語版のみがリリースされていました)
AIモードは、従来の検索方法とは異なり、AIが質問に直接分かりやすい答えを返してくれる画期的な機能です。
これまでの検索は、検索エンジンにキーワードを入力して、検索結果の内容から自分が欲しい情報を探すのが主流でした。しかし、AIモードを使えば、まるでAIと会話するように検索ができます。

AIモードはどんな機能か?

例えばGoogleでは

「京都駅出発で 6 泊 7 日の旅行プランを立てて。伝統工芸とか歴史的な場所を巡るアクティビティ中心のプランで、ディナーでおすすめのレストランも入れて。」
のように、長く複雑な質問を一度に投げています。具体的にはAIモードの紹介動画英語版のAIモードをご確認ください。

 

AIが自動で質問を分解し、たくさんのウェブサイトから情報を集めて、分かりやすい答えにまとめてくれます。これにより、ユーザーはAIがまとめた答えで概要を掴みつつ、さらに詳しく知りたい場合は元のウェブサイトを訪れることができ、ウェブサイト側でもAIモードを返して新しく流入してくる機会が生まれると想定されます。
実際のAIモード画面はこちらからご確認出来ます。 なお、Googleはブログ中で下記のように記載しています。

本日より順次、Google の強力な AI 検索体験である AI モード の日本語での提供を開始し、このような体験をお試しいただけるようになります。日本語のほか、インドネシア語、韓国語、ヒンディー語、ポルトガル語 ( ブラジル ) での提供も順次開始します。Google 検索の結果ページに表示される [ AI モード] タブより、これらの新しい言語で PCとモバイルのブラウザ、Android および iOS の Google アプリでお使いいただけます。
”本日より順次”と記載があるため、AIモードが利用できるようになるまで多少タイムラグがあるものと思われます。

 

外部リンク

Google 検索における「AI モード」を日本語で提供開始(Google)
AI Mode is now available in five new languages around the world.(Google)
Google 検索の AI モードで AI による回答を取得する(Google)
AIモードのご紹介(Google)
Google検索:AIモード(Google)
検索における AI : 情報を超えた知性へ(Google)
Google検索「AIモード」、9日に日本語など5言語対応 画像連携も(日本経済新聞)
【全】footer_ISO
【全】footer_Add