本文へスキップします。

調べたいキーワード

キーワード
FAQ:詳細

Google Mapを埋め込みたい

Googleマップをウェブサイトに埋め込む最も簡単で一般的な方法は、iframe(インラインフレーム)というHTMLタグを埋め込む方法です。
これによりウェブページの中に小さな「枠」を埋め込むように、その枠の中にGoogleマップを表示させることができます。具体的には下記の方法で操作が可能です。

1.Google Mapで検索

Google Mapへアクセスし、検索ボックスから住所や会社名を入力します。
外部のGoogle Mapのページへ遷移します (例として、株式会社インフォネットを検索します。)

検索ボックスの画像

2.「共有」をクリック

住所情報が表示されますので、「共有」をクリックします。

「共有」ボタンの画像

3.地図の埋め込み

「地図を埋め込む」をクリックし、サイズ(小・中・大・カスタム)を選択後、「HTMLをコピー」をクリックします。

「地図を埋め込む」するタグの画像

4.CMSへ移動、タグの埋め込み

CMSのサイトに移動し、エディタの編集ナビより「テキストの編集」をクリックします。
「<>HTML」をクリックしてコピーしたHTMLを貼り付けますと、以下のようにGoogle Map を埋め込むことができます。

ご留意点

  • 住所情報のピンが正しく表示されない場合には、緯度・軽度などで検索して地図を埋め込んでください(正確な住所を確認する際は国土地理院の地理院地図などもご確認ください。)また既に埋め込みされた情報を修正するにはGoogle側へ申請を行って下さい。詳細は下部外部リンクに埋め込んだ「Google マップでビジネス情報を編集する」からご確認ください。
  • GoogleMap上にピンを目立って表示させたいケースなどですと、別途APIキーの取得や有償作業が必要になるケースがございます
  • GoogleMap側の仕様変更に伴い、設定方法が変わることがございます。あらかじめご留意ください
外部リンク
他のユーザーとマップやルートを共有する(Google)
地図に載っていない住所またはピンの場所の間違いを修正する(Google)
Googleマップがエラーで表示されない背景と対処方法(atmarkit)
Maps Embed API の概要(Google)
国土地理院
Google マップでビジネス情報を編集する(Google)

---------
関連質問

一つ前に戻る

【全】footer_ISO
【全】footer_Add