ブラウザでWebサイトのデータが反映されるまでの時間のことです。
ウェブサイトにアクセスすると、ブラウザ(Google ChromeやSafariなど)は、そのサイトの画像や文字といったデータを一時的にパソコンやスマホの中に保存します。
このキャッシュのおかげで、同じページに短時間で何度もアクセスする場合、ブラウザはわざわざインターネットの向こう側にあるサーバーまでデータを毎回取りに行かなくても、手元のキャッシュを利用できます。これにより、通信の負荷が減り、ウェブサイトの表示が速くなるというメリットがあります。
モジュールの編集ナビより「設定」をクリックし、以下の手順で設定することができます。
infoCMS9の場合、「モジュールの詳細設定」>「その他の設定」>「キャッシュ時間 (秒)」
infoCMS10の場合、「その他設定」タブ内
【infoCMS9】
【infoCMS10】

---------
関連質問
一つ前に戻る